Article 記事

クリエイターインタビュー前編|渡邉 竜也(グラフィックデザイナー)

デザインの仕事は、みんなと足並みを揃えて作りたいんです。

地元・山形県にある東北芸術工科大学を卒業後、東京のデザイン事務所を経てフリーランスのグラフィックデザイナーとして活躍する渡邉竜也さん。そのデザインはシンプルでありながらも、一目見ただけで記憶の奥底にずっと残り続ける。グラフィックデザインとはどのように出会い、どのような経験をして独立までに至ったのか。これまでの道のりを伺った。

 

-グラフィックデザインに興味を持ったのはいつですか?

中学生になって音楽を聴き始めたのですが、CDジャケットのイラストやデザインなどを気にするようになったんです。小さい頃から絵を描いたり何かを作ることが好きだったので、絵を描く人になりたいと漠然と思っていました。当時はグラフィックデザイナーという職があることを知らず、イラストレーターと言っていました。

-なるほど。そうすると、グラフィックデザイナーという職を知ったのは高校時代ですか?

そうです。進路相談のときに先生に教えてもらって、同時に地元の山形県に東北芸術工科大学があることも知りました。でもそれに気づいたのが高校3年生の春か夏だったんです。その頃の大学試験は与えられた課題に対してポスターのような絵を描くという試験だったのですが、夏休み中に美術の先生に試験対策をしていただき、なんとか合格することができました。美術予備校の存在すら知らなかったので、先生には感謝しています。

-東京のデザイン会社〈TAKAIYAMA inc.〉を経てグラフィックデザイナーとして独立されていますが、大学卒業後はすぐ東京へ就職されたのでしょうか?

就職先にこだわりすぎてしまい、内定を取ることができなくて大学卒業後もしばらく山形にいました。その間も大学でお世話になった先生の仕事の手伝いをしながら就職活動を続けていたのですが、東京のデザイン事務所で働きたかったので、すぐ働くことになってもいいように東京を拠点に就職先を探すことにしたんです。そこで、一度山形の会社に就職してお金を貯めてから、初めは家賃が安い神奈川県に住んで就職活動を再開し、横浜のデザイン事務所を経て〈TAKAIYAMA inc.〉に就職しました。

-〈TAKAIYAMA inc.〉を選んだ理由を教えてください。

作品自体がすごく好きで、何年経っても飽きのこない普遍的なデザインがとても綺麗だなって思ったんです。建築事務所と空間をシェアしていたのも魅力の一つでした。

-仕事環境で影響されたことはありますか?

建築事務所や家具デザイナーの事務所が同じ建物に入っていたので、チームを組んで仕事をすることがありました。ひとつの案件を共同で動かしていくのが本当に刺激的でした。専門分野でなくとも全員が意見などを言い合ったりしていて、いただいた意見を参考にしながら制作していました。違う分野の方とも意見交換して考えながら仕事ができたことは、今の仕事に対する考え方の礎になっていると思います。

トラフ建築設計事務所との案件。渡邉さんはグラフィック全般を担当。【写真:吉次史成】

-ご自身でターニングポイントになった仕事はありますか?

どの仕事も思い入れがあるのですが、日本科学未来館企画展『トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい』は特に印象に残っています。事務所内で「未来館でトイレとかうんちを扱う企画展の案件があるんだけど、やりたい人いる?」と呼びかけられたのですが、そんなの絶対面白いに決まっていると思ってすぐ手を挙げて担当させてもらいました(笑)。入社して数ヶ月しか経っていなかったんですけど、広報グラフィックから会場グラフィックまで担当させてもらいました。制作物が多く、事務所に篭った日々でしたが充実していました。

日本科学未来館企画展 「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」のフライヤー

-具体的にどんな難しさがありましたか?

日本は衛生的なトイレが多いけど設備が整っていない国があることや、自然災害などでインフラがなくなった場合にどう対処するかというメインテーマがあって、そういったトイレの難しい事情を真面目に広報しても実際に展示を見に行きたいと感じる人は少ないかもしれない。見てもらうこと、知ってもらうことが重要なので、子どもたちにも興味を持ってもらうことや夏休みを跨いだ展示期間ということなどから企画展のキャラクターを提案することになりました。あと、未来館の展示担当者が研究者に協力してもらいながら展示の中身を作り上げていくのですが、研究者の言わんとすることを全部伝えようとするとものすごい文章量になってしまって。おそらく展示会場で本のような長文を読んでくれるという期待もできないし、ちゃんと内容を読んで覚えて帰ってもらいたかったので、本当に伝えなくてはならないところを再編集して文章の見せ方なども提案させていただきました。単にいただいた素材をまとめるのではなく、どうやったらちゃんと伝わるのかをとことん考えたのはいい経験になっています。クライアントと一緒に考えて仕事をするというところで深く関われたし、学びにも繋がりました。

取材日:令和元年11月29日
撮影協力:わでぃはるふぁ
取材・構成:佐藤 綾香
撮影:はま田 あつ美

前編 > 後編

渡邉竜也

1986年、山形県生まれ。東北芸術工科大学卒業。2017TAKAIYAMA inc.を経て独立。拠点を宮城県仙台市に移す。VICI、シンボルマーク、ロゴタイプのデザインをはじめ、サイン計画、パッケージデザインなど、グラフィックデザインを軸に企画・制作を行います。

ページトップへ

Search 検索